
4/23東成区バドミントン大会
4/23に東成スポーツセンターで行われた男女混合団体戦に「リフレ1軍」「リフレ2軍」として、それぞれ3部と4部で出場してきました。 3部は出場チームのレベルも高く、惜しい試合も沢山ありましたが箱抜けできず。 4部は初戦、女ダブが惜敗、男ダブも1セット落として2セット目も6点くらいビハインドの状況まで追い込まれましたが何とか逆転!!ミックスはワタナベ無双(メンバーが命名)とリーつんの活躍もあり危なげなく勝って、チーム初の白星発進を飾ることができました。 2戦目からは試合前に皆で円陣を組んで挑み、2戦目3-0、3戦目2-1で勝ち進み、始めての決勝トーナメントまで行くことができました。 普段なら4部の大会は箱が2つくらいしかないのでこの時点で準優勝確定なのですが、この大会は4部のリーグが3つあったため、3チームがじゃんけんとくじ引きでシード枠(2位確定枠)を争奪することになりました。 代表としてじゃんけんとくじ引きに挑ませてもらった結果、シード枠を無事に取ることができ(ここが個人的には1番活躍できたとこかも笑)自動的に残すは決勝戦に進むことができました

4/16 第1回リフレ杯
西成スポーツセンターで第1回リフレ杯と称してメンバー中心となったレベル混成の団体戦を実施しました。 開催を決めたのが1ヶ月くらい前で、定員埋まったのが1週間前くらいだったので主催としてはきちんと開催できるかどうか不安もありましたが、当日にキャンセルになることもなく、また大きな怪我などもなく無事に大会を開催することができて本当に良かったです。参加して頂いた皆様本当にありがとうございました。 以下大会の内容。 当日は36名参加で6名1組で6チームの総当たり戦。各対戦ごとに事前に決められたオーダー(レベルを考慮)通りに3ダブルスで試合を行ないました。時間の都合により21点1セットマッチの延長なしルールで行ないましたが、どのコートも応援や歓声が盛り上がっていましたね。 自分の中の大会ハイライトは試合が始まるときに主審をしていた女の子が大きな声で「サービスオーバー ラブ・オールプレイ!」とコールしたこと(笑)、後は大会最優秀選手賞を獲得したサウスポーのNさんのフォア奥に追い込まれた厳しい羽を背面股抜きショットで綺麗に返球したプレーです。 スコアの集計を引き

4/15 扇町プール
合計12名参加。内、新規の方4名でした。 別のサークルにお邪魔して直前までバドしていたので開始時間に遅れてしまい申し訳ありませんでした。 新規参加者の方がとても上手くて、特に台湾から留学で来ていた方は見たこと無いサーブやショットを連発して勉強になりましたし楽しかったです。 当たり前のことなんで募集要項には書いてませんが、バドミントンサークルリフレでは参加者の国籍は問いませんので、バドミントン好きな方はどこの国の生まれであろうと是非参加してください。 We should play badminton together
4/13大正スポーツセンター
合計10名参加。新規の方、メンバーのお友達の方が1名参加。 シングルスをやったりしながら、楽しくゲーム練習しました。 最近は暑くなってきたせいか、シャトルがよく飛ぶ気がしています。まだ4番のシャトルを使っていますが、昼間の練習やスポーツセンターの場所によっては3番を使うほうが良いかもしれませんね。

4/12 大正スポーツセンター
計16名参加。新規の方1名。 新規で来られた方をはじめ、女性の方のレベルがとても高く楽しく練習することができました。 最初はレベル関係なくランダムでダブルスのゲーム練習。 後半はある程度レベルを考慮して組みましたが、4面ちょうどの人数なので難しかったですね。次回はもう少し上手く組めるように精進致します。 参加頂いた皆様ありがとうございました。
4/11 大正スポーツセンター 基礎練習
合計8名参加 ①基礎打ち ②半面オールショート ③ネット前から後方に移動してクリア ④ゲーム練習 オールショート10球連続で返すの難しい…コーチのさじ加減や><

4/9大正スポーツセンター
日曜お昼ということもあり、23名の方に参加していただきました。新規の方、3名。 前半は乱数表を使ってレベル関係なくゲーム練習。 後半はざっくりレベルを2つに分けてレベル別でゲーム練習を行いました。 いやあ、まだまだ空調をつける季節ではないですが大正SC暑かったですね(^_^;) 早く上のレベルでプレーできるように頑張ります!

4/8 お花見(雨のためレンタルスペースで食事会)
リフレ初のお花見の開催を企画していましたが、あいにくの天気のためレンタルスペースを貸し切って食事会を行いました。 15時~22時という長丁場でしたが、あっという間に終わってしまいましたね。 ~当日の流れ~ 15:00~現地集合 代表とリーツん以外全員遅刻 15:30~乾杯&食事 17:00~自己紹介 18:00くらい?~嘘発見器ゲーム・罰ゲームトランプ・人狼ゲーム O崎さんの乾杯の挨拶で始まり、店員ポジションに落ち着くコーチ。1杯で真っ赤になり全員から心配されるT。Tに素早くお茶を出してあげるMさん(美味しいだし巻きありがとう)。その立ち振舞からママと呼ばれだしたEちゃん。コーチに謎の告白を始める拓。美味しいロールケーキの差し入れと熱いバドミントンへの想いを話してくれたMさん。熱い思いはプレーで魅せると話してくれたYさん。箸が転んでも可笑しいMき。人狼ゲームで見事な仕切りっぷりを見せてくれたリーツん。終始盛り上げてくれたWさん。そして仕事で急遽来れなくなったエニキとNさん。 皆さん本当にありがとうございました。

4/5 浪速スポーセンター
リフレ初の浪速スポーツセンターでの開催! 合計21名参加。新規の方3名でした。 参加頂いた方々ありがとうございました。

4/4 大正スポーツセンター 基礎練
バドミントンサークルリフレ初の基礎練を行いました。 当日はコーチ主導のもと、ショートドライブ・長めのドライブで握り込みを使って身体の前で打つ、カット&ロビング(ロビング側もすんなり上げずにアタックロブやハーフを混ぜながら)の基礎打ち、スマッシュから前に詰めてのプッシュ練習などをやりました。 やっぱりコーチはコーチ力高かったです(^o^)